NEWS
新着情報
2025/05/07 (水)
岐阜県岐阜市 ハクビシン対策施工
岐阜県岐阜市のお客様よりハクビシンの駆除をご依頼いただきました。
庭先で害獣を見たとのことでお問い合わせとなりました。
【作業内容】
・ハクビシン駆除
・糞清掃
・殺菌・消毒・消臭
・ノミダニ駆除
・忌避剤散布
・侵入口封鎖
ハクビシンは一年を通して活動しており、春先から夏にかけて活動が活発になります。
ハクビシンはタメ糞の量が多く、何か所かで物凄い量の糞がある事も多くあります。
タメ糞による天井への染み、劣化、悪臭や細菌などから健康被害を及ぼす危険性があります。
まずはハクビシンを建物から追い出し、その後糞清掃、殺菌・消毒・消臭・ノミ・ダニ駆除、忌避剤散布し再発防止のため侵入経路を封鎖していきます。害獣は帰巣本能が強く様々な場所から侵入できるので、プロの駆除業者に相談されることをお勧めいたします。
今回の作業も侵入経路が5箇所あり、瓦部分に3か所タメ糞、天井裏に物凄い量のタメ糞がありました。
清掃だけではなく殺菌・消毒・消臭やノミ・ダニの繁殖を抑えるためノミダニ駆除も行っております。
株式会社結-musubiでは全て自社施工で質の高いサービスをご提供しております。
ハチ・シロアリなどの害虫、ネズミ・コウモリ・イタチ・ハクビシン・アライグマなどの害獣、鳥害対策も行っております。
現地調査、お見積りは全て無料で行っているのでお気軽にお問い合わせください。